20代の時にバリバリ仕事を優先させて気が付いたら30代。
ある日、会社に行ったら周りが保険の話をしていて、まだ加入していないんだと答えたらえーって顔されませんでしたか?
思わず、保険に加入するのは20代まででどうしようと焦る気持ちよくわかります。
実をいうと、保険に加入するのは30代になってからでも遅くはないのです。
これから保険を考えているあなたのために、30代からでも損をしない保険の選び方についてお伝えします。
紹介するポイントを知ることで、余計な保障をつけずにあなたの貯蓄の範囲内で欲しい保障を手に入れることができるようになりますよ。
目次
30歳になってから生命保険の選び方で損をしない4つの方法
30歳になったら、何かしらの保険に加入している人が結構多いです。
保険、保険と言われても何に重点を置いていいかわからない方のために、30代になってからの選ぶコツを紹介していきます。
ポイント1:保障は病気に特化したものを中心に考える
30代で保険の加入を考えるなら、まずは病気の備えを優先させることが大切です。
よって、真っ先に考えなくてはならないのが、医療保険です。
医療保険は後ほど紹介しますが、ほとんどの病気に備えられるのでどんな病気にも備えられます。
急に手術が決まってもあなたのポケットマネーには直接響きませんし、明日から家賃が払えない事態も避けられます。
ポイント2:退職後の生活はやっていけるのか考える
2つ目のポイントは、退職後の生活は保険がなくてもやっていけるのかを考えることです。
高齢者になると、誰しもがもらえる年金ですが、現在その年金だけで暮らしていける可能性は低いとされています。
テレビの特集でもあるように、普通に会社に行っていた方が円満退職後生活が激変した話が急増しております。
病気の次は、ご自身が高齢者になった時に年金を少しでも多くもらえるために保険で備えることです。
ポイント3:女性は出産時にどこまで保障してくれるのかチェック
3つ目のポイントは、特に女性に関係あることですが、出産時にどこまで保障があるかです。
ただでさえ、出産には膨大なお金がかかります。
あっというまに何十万ごっそりなくなります。
急に帝王切開になった場合に、保険で保障されていなかったらこれ以上に悲しいことはありません。
出産のときには、どんな手術が保障されているのか確認することも大切です。
ポイント4:結婚したら生計は誰が維持するのか決めておく
最後のポイントは、主に既婚者に関係ありますが、生計は誰が維持するのか決めておくことです。
例えば、旦那さんに維持してもらうなら旦那さんに死亡保障をかけ旦那さんが働くことができなくなった場合に備えた保険に加入します。
あらかじめ維持してもらう人を決めることによって、どんな保障がご家族に必要なのかしっかりとわかってきます。
以上4つのコツをしっかりとマスターすれば、見当違いな保険を選ばずに済むと思います。
保険も高額商品ですので、できるだけ保障は自分のいる分だけにしておきましょう。
保険の加入を考えている30代の方にぜひとも知ってほしいことがあります。
30代になったら知っておこう!全人口の死亡の原因とは?
知ってほしいことは、全人口の死亡要因です。
人は何故なくなるのかを知ることによって、医療保険の大切さがよくわかります。
以下は、2016年厚生労働省による死因のデータです。
1位がん
1位は、がんです。
恐らくこの傾向はしばらく続くと言われています。
がんはなる人も多ければ、がんが原因で亡くなる人も多いということです。
自分が高齢者層に突入するころも、よほど画期的な治療法がない限りは順位に変動はないと思っておいた方が賢明です。
2位心疾患
2位は、心疾患です。
心疾患は、狭心症や心筋梗塞です。
突然死の多くは心疾患に分類されております。
治療には、時間との勝負が鍵になり発見が遅れると残念なことになります。
最近では高齢者の一人暮らしも増えてきたので、気が付いたら原因不明の突然死といったケースも増えてきています。
3位肺炎
3位は、肺炎です。
肺炎は、何らかの原因で肺に菌がわき炎症を起こしてしまう症状です。
最初は風邪の症状に似ているので、多くの人がすぐに治ると思ってしまいがちです。
最近では若い人の間でも肺炎が流行っていますが、高齢者の方の肺炎も気が付かなければ命取りになります。
厚生労働省のデータで2016年の死亡原因についてみてきました。
1位から3位まで全て病気によって亡くなっていることがわかりました。
これから保険を考えるのであれば、生涯にわたって病気に特化している保険の方が安心できます。
結果をふまえて30代からのおすすめの保険の種類を紹介していきます。
30代になってから選ばれる保険の種類とは?
おすすめの保険は、独身と既婚によって分かれていきます。
ライフステージ別にお伝えします。
独身または既婚子供なし
独身かつ既婚で子供がいない場合は、お互いの病気保障に特化した医療保険や高齢期の生活に備える個人年金保険が大変有効です。
医療保険(終身)
医療保険は、病気に特化している保険で様々な病気に対して保障が得られます。
保障期間が、定期と終身にわかれます。
独身や子供がいない場合は、終身です。
終身は、保障が解約するまでの間ずっと続きます。
また貯蓄もできるので、解約したときにお金が戻ってきます。
戻ってきたお金で、生活をやり食いしている人もいます。
個人年金保険
個人年金保険は、若いうちは保険料を支払い、一定の年齢に達するとお金がもらえる保険です。
近年では、医療保険と同時に加入する方が急増しています。
銀行に預けるよりも利子が高いので、多くのお金が受け取れます。
受け取れる年齢は、ほぼ年金がもらえる年代と同じです。
既婚子供あり
既婚でお子さんがいる場合は、お子さんの進学費や万が一の時に残された家族が生活できるように考えないといけません。
医療保険も大切ですが、死亡保障に特化している生命保険や収入保障保険も必要になってきます。
生命保険
生命保険は、家計を維持している人が主に加入する保険です。
保障は、死亡した時にしか発生しません。
加入した本人は受け取ることなく、使用用途は主に残された家族の生活費となります。
医療保険(定期)
医療保険は、終身から定期に変更するひとが多いのも事実です。
定期タイプは、10年・15年と保障期間に決まりがあり、安く加入できます。
が、保障期間が終わると更新が必要になり加入した時よりかは値段が上がります。
また、解約しても保険料は返ってこないので、お子さんが小さいうちは非常に有効です。
お子さんが社会人になればまた終身タイプの保険に戻る人もいます。
収入保障保険
収入保障保険も死亡保障に特化した保険です。
特に、離婚してシングルマザーの人のために自分がいなくなったらお子さんの生活が困らないようにするためのものです。
給料のように一定期間お金が受け取れる仕組みになっています。
ここまでくると絶対に保険に加入しなきゃという思いが強くなってきてしまいますが、実は保険がいらない人もいます。
日本の国民保険は意外と優秀でして、高額医療制度というものがあり、手術をしても一定金額以上は戻ってくる仕組みがあります。
一体30代になってからどんな人が必要でどんな人が不要なのか見ていきましょう。
30代になってから保険が必要な人不要な人
必要な人
30代になってから保険が必要な人は、以下の人たちです。
・自営業の方
・小さなお子さんがおり家族にお金を残す必要がある方
・将来の病気について心配している方
・貯蓄があまりできておらず浪費癖が強い方
自営業の方は、国民保険しかありませんので、老後のためにも個人年金保険は必要です。
小さいお子さんがおり、家族にお金を残さないといけない人も、莫大なお金が必要になってくるので保険でまかなったほうが賢明です。
30代になっても欲しいものはすぐ買ってしまい、貯蓄があまりできていない方も病気に備えるためには保険に頼ったほうがいいでしょう。l
不要な人
一方、保険が不要な人は以下の人たちです。
・公務員
・会社の福利厚生が充実している人
・貯蓄が多い人
公務員は、福利厚生が充実しているケースがほとんどです。
民間の保険に入っても保障が被っていたりすることがよくあります。
また公務員でなくても会社の福利厚生が充実している人も、同様の理由で不要です。
また貯蓄が多い人(=手術程度ではそれほどお金がなくならないほどある)も不要です。
最後に、いざ加入する保険が決まれば、無事加入といったことはありません。
加入するときも以下のことを注意することで、保険に加入して損をした事態を防げます。
30代で保険に加入するときに気を付けないといけない3つのこと
①加入は妊娠前に必ず済ませておくこと
特に女性に関係することですが、保険の加入は妊娠が発覚する前に加入を済ませておきましょう。
保険会社の考え方として、出産はすぐにお金を支払わないといけないリスクがあるとみなします。
妊娠発覚後の加入は、出産時にある保障はない状態での加入が当たり前です。
加入前にも出産時にはどんな症状が保障されるのかもよく確認しておきましょう。
②保険に加入するときには、健康診断の結果が求められることもある
保険を加入するときには、健康診断の結果を求められることがあります。
健康診断の行くタイミングにも注意が必要です。
加入が決まれば、保険会社の人も条件を言ってくるので、その条件を聞き逃さないようにしましょう。
③老後の生活費のシミュレーションは念入りにやっておく
最後に老後の生活費をシミュレーションしておきましょう。
シミュレーションすることによって、自分の将来を疑似体験できますし、貯蓄額の目標もしっかり決まってきます。
また、あなたが高齢者になってどうしよう生活費がないわと困った事態も少なくなります。
まとめ
今回は、30代になっても損をしない保険の選び方について紹介してきました。
30代になってからは、特に医療保険や個人年金保険がおすすめです。
既婚者で子供がいるならば、医療保険(定期)に旦那様に生命保険の加入がおすすめです。
いずれにしても、2016年の厚生労働省の死因要因は、1位から3位まで全て病気に関するものなので病気に対する備えは必要だと言えます。
保険については難しいことが多いので、何から備えていいかわからない場合は、病気と老後の生活資金を中心に考えてください。
考えると自分には今どういった保障が必要なのかわかってきます。